

スタッフおススメの一部商品をご紹介します!
▽▽▽動画での紹介はこちらから!▽▽▽
https://www.instagram.com/tv/CV5Ni70p1q4/?utm_source=ig_web_copy_link
詳しくは店舗に置いているカタログをご覧ください☆
①N.(エヌドット)ポリッシュオイル
N.(エヌドット)のポリッシュオイルは発売当初から今現在もすごい人気のスタイリング剤です。
美容師スタッフの中でも、特に人気のスタイリング剤で仕上げに使う頻度はとっても高めです。
お客様にも大人気で、一時期は完売で手に入らない時期もあったほど。
程よいウェット感は、ちょっとつけて上げると束感が出てしっかりスタイリングしている感じを出すことができます。

アレンジも、何もつけずに結んだりするのと、
ポリッシュオイルをつけてから結ぶのでは、見た目の感じがだいぶ違うよ〜!!

ポリッシュオイル使用のビフォー/ アフター
ポリッシュオイルを使ってみると、どんな仕上がりになるのでしょうか??

エヌドットのポリッシュオイルを使用すると、何もスタイリングをしなくても束感が出てきます。

ちょっと巻いてみると、グッと束感とウェット感、つや感が出て細めの髪の毛もほわほわせずに
しっかりスタイリングをした感じが出せます。

ウェーブスタイルだと、束感がしっかりある方がおくれ毛も可愛いし、オシャレに見えるのでおすすめっ!!

この写真は、何もつけてない状態の髪の毛です。
ストレートヘアで巻いたりせずに、オシャレ感やぬけ感を出すには、
少しだけ髪の毛をすプレイヤーなどで湿らせてからエヌドットのポリッシュオイルを塗るだけで大丈夫です。

ウェット感と束感を出してあげるだけで、ストレートヘアでも一瞬で『何もしてない髪』の感じから抜け出せることができますー!!
これは、本当に時短でとっても優秀!!
モード感が好きな方にも、ストレートヘアにエヌドットのポリッシュオイルはとってもおすすめです。
ポリッシュオイルの口コミは??

ヘアケアというよりも、スタイリング剤という感覚で使う方が良さそう!!!

簡単にウェットスタイルにできるしまとまりが出るので、使いやすい~

少し重ためのテクスチャーなので、サラサラする感じが好きな人は、
ベタつきが気になるかもっ!!
口コミにもある様に、アウトバスにも使えると言われていますが、エヌドットのポリッシュオイルはヘアケア商品というよりかは、
スタイリング剤として、使用していただく方がおすすめです!!
エヌドットポリッシュオイルの使い方/スタイリング方法のまとめ
エヌドットのポリッシュオイルは、
束感、ウェット感が好きな方には、まとまりもでてとっても使いやすいアイテムだと思います!!
おくれ毛やパーマスタイルなどにもおすすめ。
こんにちは^^
冬に近づくにつれて、気になるのが乾燥。
パーマやカラーを繰り返している髪のダメージが気になってくる方も多いと思います。
自分の髪の毛には何があっているんだろう?? なんて気になる方も多いと思うのですが、お悩み別にまとめていこうと思います。

今日は、SOKOスタッフのおすすめヘアケアをご紹介していこうと思います〜!!
ダメージヘアでお困りの方
ダメージヘアの方には、正しいケアをしてあげることが一番!!
ダメージヘアでお悩みの方には、簡単に使うことができるアウトバストリートメントがおすすめです。
②テモイグリーディーエッセンス

SOKOでもお客様の髪質にあった商品を使用しながらアウトバスの選択をしていますが、
パーマやカラーを繰り返しているお客様には、『テモイグリーディエッセンス』が一番!!
使えば使うほど、髪の毛の中に美容成分が蓄積されて行くので、その手触りの良さにリピーター様もとっても多いケア商品です。
ただ、一つデメリットを上げるとするならば、髪質が細くて猫っ毛の方は少し重たく感じるかもしれません。
少量で調節するなどの少しコツがいります。
乾かす前に、こんな感じの隙間の大きなコームで髪の毛をとかしてあげてから、
乾かすと髪の毛1本1本にいきわたって、サラサラ度がかなりUPします!!

隙間の大きなコームは、髪の毛どうしの摩擦が少ないので1本あるとかなりおすすめです〜
こんな方におすすめ♪
・ヘアカラー、パーマを頻繁にされる方
・少しクセがある方
・紫外線から髪の毛を守りたい方